幼児教材

幼児通信教育教材の口コミ・料金を比較!全11社の中でオススメは?

幼児通信教育のメイン画像

ママたちから人気のある全11社の幼児通信教育教材をピックアップし、実際に使ったママの口コミ体験談・料金を比較しました!

幼児向けの通信教育教材って種類がたくさんあって、どれを選んだらいいかわかりづらいですよね。

幼児通信教育教材の選び方がわからなくて悩んでいるママに、比較と一緒にお子さまタイプ別のオススメ教材もご紹介しています。

2021年の最新人気教材の中から、お子さまにピッタリの幼児通信教育教教材を選びましょう!

幼児通信教育教材の料金・対象年齢・特長の比較

全11社の幼児通信教育教材の料金・対象年齢・特長を比較し一覧表にしました。

各教材の項目ごとの違いがわかりやすくなっています。

※横スクロールでご覧になれます!クリックで公式サイトにジャンプします。

教材名料金対象年齢特長
こどもちゃれんじ1,980円~/月0~6歳料金が安めで教材のボリュームがありコスパが◎、しまじろう効果で子どもが夢中になれる、1年ごとに設定されたコースで学べる点が魅力。
Z会 幼児コース
1980円~/月~3~6歳年少・年中・年長の3コース。あと伸びを重視した体験型教材が中心!おもちゃはなし。
スマイルゼミ【幼児コース】
2,980円~/月~3~6歳最新のタブレット教材。10分野の学びが学習タブレットを通して効率的に学習できる。
幼児ポピー
980円~/月~2~6歳2〜3歳・年少・年中・年長に分かれたコースで、各年代に必要なことを勉強できる。料金が圧倒的に安い
RISUきっず2,750円/月あたり4~6歳算数に特化したタブレット学習。唯一の算数特化教材で、算数検定の対策もできる
【天神】幼児版
買取式0~6歳買取式。カリキュラムはオーダーメイドなので、発達にあわせて学べる。モンテッソーリ学習の考えを反映
ワンダーボックス
3,700円~/月4~10歳2020年4月スタート。プログラミングなど、STEAM教育を採用したタブレット教材。
Rakuten ABCmouse
1,000円~/月0歳~英語特化。おうち学習向け英語習得アプリとしてダウンロードして使える。2019年スタートの新しい英語教材で2周間のお試しOK。
「ディズニー英語システム」
買取式0~4歳英語特化。ディズニーキャラクターと楽しく学べる。買取式で月額はかからない。
7+BILINGUAL
29,800円~(1回)0~6歳本格的なバイリンガル育成ができる英語学習教材。0歳から利用でき、世界で使用されている。1回買えば追加費用負担なしで60日の返金保証付き。
モコモコゼミ
1408円〜1〜6歳SAPIX提供のレベルが高めの通信教育。2020年スタートしていて、小学校の受験対策には効果的。

当たり前ですが、各通信教材によって受講料金や対象年齢・内容やレベルが違います。

単純な料金比較なら幼児ポピーや楽天ABCマウスは安くなっています。また、赤ちゃん向けに使える教材は少なめという点に注意です。

「もし早くオススメが知りたい!」という方は、記事一番下のタイプ別オススメ教材をご覧ください。

気になる通信教材はまとめて資料請求やお試し利用をしてみると、お子さまと一緒に使うイメージの比較がしやすいです。

次の項目からは、おうちで使える11社の通信教育サービスを個別に紹介しています。

こどもちゃれんじ

こどもちゃれんじぷちのホームページ

出典:こどもちゃれんじ

教材名こどもちゃれんじ
提供会社株式会社ベネッセコーポレーション
対象年齢0歳~6歳
料金月あたり1,980円(税込)~※コースによる

こどもちゃれんじは、0歳の赤ちゃんから6歳の未就学児を対象とした通信教育教材のサービスです。

有名な教材で、会員数を調べたところ海外で120万人以上・国内では80万人以上が利用してました。

通信教育教材を評価・表彰するイードアワードという調査において、幼児通信教育教材部門で2年連続で顧客満足度第1位に選ばれた実績もあります。

オススメポイント

  • しまじろう&遊びを取り入れた楽しい教材でこどもが集中できる
  • 毎日のスキマ時間での知育にも、年齢にあわせた学習にも最適
  • たった1,980円〜の金額で、エデュトイ・絵本・DVDがもらえてコスパ良し

とってもコスパがいいですし、実績が豊富という点も魅力ですね。

こどもちゃれんじが気になるママは、無料でお試し体験資料や最低契約期間2ヶ月での入会ができます。

各号の申し込みには期限があり、気になるエデュトイやキャンペーンがあれば早めに入会するのがオススメです。
↓体験資料請求・ご入会はこちら↓

こどもちゃれんじは遊びながら学べる知育教材

こどもちゃれんじはズバリ「遊びながら学べる知育教材」です。

集中力のないこどもでも、飽きづらく続けやすいメリットがあります!

保育のプロが選んだエデュトイといわれる知育おもちゃ教材で、遊びを取り入れて集中力を高めながら学習ができるのがポイントです。

こどもちゃれんじの体験談

我が家でも2歳になる息子と一緒に、こどもちゃれんじを1歳のときから1年以上利用中です。

実際にこどもちゃれんじに入会してどうだったのかという点も気になると思うので、参考までに1歳・2歳のコースの体験談をお伝えしますね!

結論、こどもちゃれんじはエデュトイや教材のクオリティがすごく高いなと感じました。

こどもちゃれんじの学習は、教材にも使われているキャラであるしまじろうと一緒に進めていきます。

しまじろうぱぺっと

写真のエデュトイのしまじろうパペットは先行お届けで届くのですが、ただのぬいぐるみではなくちゃんとバッチリ教育に使えます。

たとえばイヤイヤをして、片付けをしない・トイレに来てくれないなんて経験が結構ありました。

そういうときに使ったのですが、しまじろうパペットと一緒に誘ってあげると一緒に片付けやトイレをちゃんとしてくれることが多かったです。

絵本やDVDなどにもたくさんしまじろうキャラが出てくるので、どんどん興味をもって日常生活のルール・マナーなどの勉強をしてくれます。

絵本の写真

こどもちゃれんじの絵本

絵本のテーマもちゃんと毎回決まっていますし、季節にあわせた言葉なども覚えられる楽しい絵本です。

また、下の写真のエデュトイはうずまきスライダーという名前で、お風呂での知育ができます。

お子さまと一緒にお風呂に入りながらシャワーで水を流して、水の流れなどを教えてあげるのに便利です。

うずまきスライダー

こちらはトイレトレーニング用のエデュトイ「トイレッシャ」です。

車掌になったしまじろうやみみりんが、子どものトイレトレーニングを助けてくれます。

しまじろうのといれっしゃ

ボタンを押すとしまじろう・みみりんの声でトイレの歌やセリフが流れます!

トイレトレーニングの意欲を高めてあげるのに重宝してます。ちなみにトイレッシャは2パターンあって、こっちがみみりんバージョンです。

みみりんのトイレッシャ

他にもたくさんエデュトイがあり、リトミックやおままごとに取り組めるひかるリズムドラムや、電話の練習ができるおしゃべりスマートフォンなどもあります。

リズムドラ厶とおしゃべりスマートフォン

1年ごとのコースなので、1歳から2歳に成長するとまたちょっとエデュトイのレベルがあがります。

音声タッチペン「はてなくん」という、感覚的な音声ペンを使った学習にシフトしました!

はてなくんのタ絵本ッチ

タッチできる箇所の細かさや返答内容もめっちゃ細かくつくられていて感心しました。

使い方は、はてなくんを使って本や音声シールにタッチするだけです。

タッチ→音声がなる→脳にインプットというタッチ学習の流れで、脳にも記憶しやすいそうです。

ちゃんとエデュトイごとにテーマが決まっているので、なんの目的なのが親もわかりやすいですし、家事をしているときでも一人で勝手に取り出して遊んでくれるので助かってます。

エデュトイ=おもちゃではなく、テーマをもとに設計しているという意味が使ってみてよくわかりました。

市販のおもちゃだと遊んで終わりですが、こどもちゃれんじのエデュトイは使いながら成長している感じがしますね。

不満だったところとしては、月によって届くエデュトイが少なく感じるときもあった、古いエデュトイの処分に困ったというぐらいでした。

それでも言葉が早いと言われたり、色や物をおぼえるのが周りの子より早い方だと感じてるのでこの値段なら気になりません。

総合的にはオススメしたい幼児通信教育教材の1つです。

↓体験資料請求・ご入会はこちら↓

成長にあわせた年齢ごとのコース

こどもちゃれんじ1年ごとに教材のコンセプトが入れ替わり、その年齢のこどもにとって本当に必要な教材が届きます。

対象年齢ごとの該当コースはこちらです。

年齢対象コース
0歳~こどもちゃれんじbaby
1歳~こどもちゃれんじぷち
2歳~こどもちゃれんじぽけっと
3歳~こどもちゃれんじほっぷ
4歳~こどもちゃれんじすてっぷ
5歳~こどもちゃれんじじゃんぷ
しつけや小学校の準備学習など、その年齢に必要な内容がギュッと詰まってます。

英語や英会話に集中して取り組ませたい場合には、こどもちゃれんじEnglishという英語コースも併用することができます。

↓体験資料請求・ご入会はこちら↓

どんな教材が毎月届くの?

こどもちゃれんじは、1つのテーマに対してたくさんの教材で学習していきます。

絵本・DVD教材などのエデュトイ、英語・ひらがなのワークブックなど複数教材を使用する「マルチアプローチ」がコンセプトだそうです。

おうちに届く教材の例

  • 0歳なら感性を伸ばす知育おもちゃ中心
  • 1歳からはオムツはずれ用のトイレ教材
  • 2歳からは英語習得も見越した、ブロックや思考力を伸ばせる教材
  • 3歳からはひらがな・英語も学べる読み聞かせ教材
  • 4歳からはタブレット教材
  • 5歳からはコミュニケーションや日常生活に関する教材
  • 6歳からは小学校入学前に必要な作法やひらがな・漢字・英語などのワークなど

エデュトイ以外にも、CD・DVD・ママやパパの子育てに役立つサポートブックもついてきます。

特に一人目のお子さまがいるママには嬉しいですね!

絵本やCD・DVDやこどもちゃれんじのしつけブック

必要な方は会員制動画コンテンツのしまじろうクラブや、アプリ教材も無料で利用できます。

より詳しく年齢ごとの教材を見たい!という方は、ベネッセのサイトでコースごとの細かい年間ラインナップも掲載されていましたので見てみてくださいね。

↓体験資料請求・ご入会はこちら↓

こどもちゃれんじを利用した方の口コミ

実際にこどもちゃれんじを利用したママの口コミ体験談も探してみました。

ミルクティーさん
お子さま:1・2歳

きちんとした知育プログラムに沿った教材が届くところが市販のものにはない良いところだと思います。
親が選ぶと好みもあるので偏ってしまいがちですが、こどもちゃれんじならプロの視点でさまざまなジャンルの教材が届くので、自然といろいろなことが楽しみながら身につきます。

絵本とDVDとおもちゃが連動しているのも効果があると思います。

そして、しまじろうというキャラクターの存在もとても大きく、「しまじろうがやっているからやってみたい」といった気持ちが生まれ、ますます好奇心旺盛になったように感じます。
受講して本当に良かったと思うことばかりなのでオススメです!

引用:https://www2.shimajiro.co.jp

AMさん
お子さま:2・3歳

市販のものだと、たくさんある商品の中から自分で子どもの年齢などを考えて選ぶ必要がありますが、「こどもちゃれんじ」ならその道のプロが年齢に合わせて作った教材が毎月届くので、選ぶ手間がないうえ、子どもが楽しみながら学べるものばかりです。

また、園や習い事で学べることも多くありますが、「こどもちゃれんじ」はどこかに出かける必要もなく、家でいつでも遊びとして学べるというところがよいと思います。
意外にリーズナブルな受講費であることも良いと思います。

引用:https://www2.shimajiro.co.jp

あみさきままさん
お子さま:3・4歳

こどもちゃれんじの教材は、子どもの発達に応じてちょうどよいタイミングで届けてくれます。また、教材を前月のものから今月のものと連動させて繰り返し使うことができるので、遊びながら自然と段階的に成長する姿を見ることができ嬉しいです。
また、DVD・絵本・キッズワーク・エデュトイなどの教材が連動しているので、市販のものよりより学びやすくなっていると思います。市販のものをあれこれ買うよりは、月々2,000円程度でいろいろな教材が届くのでとてもよいと思います。

引用:https://www2.shimajiro.co.jp

ママたちからのこどもの成長や教材を評価する体験談がたくさんありました。

教材が簡単すぎるとか、おもちゃが多すぎるという悪い口コミも中にはありますが、月2000円くらいでこれだけの教材が使えるならおもちゃを買うより安いという声の方が多い印象です。

↓体験資料請求・ご入会はこちら↓

こどもちゃれんじの料金

料金は年齢別のコースにより変動はございますが、月々2074円(税込)〜という料金設定です。

毎月払いよりも一括払いの方が安くなります。(一括払いでも途中解約の際の返金はしてくれます!)

支払い方法はクレジット・後払いなど、支払いしやすい方法が選択できました。

そして他の教材との大きな違いでもあるのですが、こどもちゃれんじは入会しても最短2か月で解約金なしの退会が可能です。

一度お子さまの興味にあうか試したいというママは、無料体験教材請求も利用できます。

しまじろうの体験資料

本番教材と近い絵本やDVDの体験資料がタダで届き、入会前に試すことができました。

年齢にあわせたレベルで取り組みやすいので、はじめての幼児教材に迷ったらこどもちゃれんじがオススメです。

↓体験資料請求・ご入会はこちら↓

Z会幼児コース

Z会幼児コース

出典:Z会ホームページ

教材名Z会幼児コース
対象年齢3〜6歳
受講費1,870円
提供会社株式会社Z会

教育界で有名なZ会が提供する幼児向け通信教育Z会幼児コースは、幼児期の学習をサポートしてくれます。

充実した通信教材を、年少の3歳からご利用が可能です。

オススメポイント

  • あと伸びのために「体験」を重視したスペシャル教材
  • 実験教材で、好奇心の旺盛なこどもの興味が湧きやすい
  • 大学生まで一貫した教育ができる
今なら無料の学年別お試し体験教材請求でプレゼントがついてきます!1ヶ月受講できる入会キャンペーンも行っています。
↓体験資料請求はこちら↓

Z会幼児コースはどんな教材?

Z会幼児コースはワーク学習と実体験の力を通して、子どものもつ力を知育教材で伸ばしていくことができます。

一言でいえば、子どもにいろんな体験をさせて「あと伸び」をさせることを重視した教材です。

Z会の基本教材

  • 親子で取り組む絵本「ぺあぜっと」
  • 思考を伸ばせる「考える力ワーク」

自分で問題を解決できたという実感ができるワーク学習と、実際に五感を通して学ぶ実体験の中で楽しみを発見し幼児期の成長を促します。

ことば・数・表現・生活・自立・自然学習など幅広くたくさんの学習ができます。

小学校入学に必要な基礎的な学力を身につけることのできる教材で、口コミをみると難関の学校などに合格実績のある教材だけあって教材の質はいいと思います。

今までの内容に加えて、2021年からは年4回のデジタルワーク教材デジタル英語教材「きいてわくわくえいごパーク」もスタートしました。

年中・年長は英語もデジタルで学べるようになっています!

課題も一回一時間かかるような課題はなく、10分程度から取り組むことができるので時間がなく進まないということもあまりありません。

Z会幼児コースを利用した方の口コミ

Z会を利用したママの口コミも集めてみました!

Z会の感想

  • 問題の質がよく、他の教材とのち外を感じる
  • 子どもの態度も変わってきて、自分でワークに取り組むように
  • 一緒にすすめる課題が多く、親子時間が増えた
  • 集中力や自信が身についた
  • 同級生より頭が良くなった気がする

ママたちからも、学習効果に関しては一定の効果があると認識されている教材です。

勉強の習慣を身につけさせたい目的が明確な場合や、学力を伸ばしたい場合は知育効果が高いのでおすすめです。

公式サイトの幼児コース会員のアンケート調査にも、学ぶことを楽しむようになったという親が92%、基礎学力がついたと回答した親が96%という結果が記載されていました。

担任指導者制や努力賞など、やる気を引き出すしくみ・続けられるしくみもいっぱいされています。

ただ教科の中には英語があまりないので、使ってみて不足があれば英語教材と併用するといいかもしれません。

Z会幼児コースの料金

Z会幼児コースは毎月の絵本型教材・時期ごとの副教材、保護者向け情報教材がセットになっています。

気になる料金は年少コースで1,870円~(税込)利用いただけます。毎月払いと一括払いが選べ、毎月コースの場合の料金ですと2,200円になります。

解約した場合の残金は、一括払いで支払った場合でもちゃんと分割で返金が可能になっています。お支払いに関してはママの無理のないプランを選ぶといいでしょう!

現在は入会後の縛りはなく、1ヶ月でやめても返品・違約金はありません。

こどもちゃれんじが2ヶ月なので、これは短いといえますね!

興味のある方は、公式サイトから無料体験資料を取り寄せて事前に試してみるのも一つの手です。

↓体験資料請求はこちら↓

スマイルゼミ幼児コース

スマイルゼミ幼児コース

出典:スマイルゼミホームページ

サービス名スマイルゼミ
提供会社株式会社ジャストシステム
対象年齢4~6歳(年少・年中コース含む)
資料請求無料

株式会社ジャストシステムが提供するスマイルゼミは、幼児から中学生まで利用できるタブレット教材で、幼児コースは年少の冬から利用することが可能になっています。

オススメポイント

  • タブレットで効率的に幅広い10分野の学びができる
  • 感覚的にインプット・アウトプットができる
  • 未就学児向け英語教材2年連続No.1
スマイルゼミの概要や料金がわかる資料が無料請求できます!約2周間のお試し入会も実施中です。
↓無料資料請求はこちら↓

スマイルゼミ幼児コースはどんな教材?

スマイルゼミ幼児コースは、タブレットで本当に子どもが学べるベストな学習法を模索して作られました。

タブレットを通して、ひらがな・カタカナ・数などを中心とした全10分野の学びを身につけることが可能です!問題の文章の読み上げ機能や、一日の目標を設定する「今日のミッション」機能などを取り入れています。

また、タブレットペンもあるので、タブレットだと実際に書かないから覚えが悪そう…と不安なママにとっても、ペンで書きながら学べると安心です。

さらにオプションであることもある英語が標準教科として学べるのでこれもうれしいですね!

10分野の学び

毎月約20~25講座を配信するので、学習内容が古くなる心配もありません。

一人でモクモクと取り組めるタブレット教材なので、学習はこどもに任せて家事をしながらあとで一緒にママもこどもの成果を確認することができます。

スマイルゼミ幼児コースを利用した方の口コミ

スマイルゼミを利用したママの口コミ評価も集めてみました。

スマイルゼミの感想

  • 繰り返し学ぶううちに自然と勉強週間がつき学習ができる
  • タブレットを使うので飽きっぽいウチの子でも楽しめる
  • ゲーム感覚になるので夢中になりやすく、家事などもしやすい
  • 毎日欠かさず勉強してくれる!

公式インスタグラムにもこどもたちの様子が掲載されていました。

スマイルゼミインスタグラム

出典:スマイルゼミホームページ

こどもたちからも、ママたちからも評判のいい口コミが目立ちます。

小学校以降のタブレットの操作の練習にもなります!

スマイルゼミ幼児コースの料金

スマイルゼミ幼児コースの料金は年中・年長共に会費2,980円~となっています。クレジットカード、銀行払いなどが選べます。

それ以外にタブレット利用料が一回のみ9,980円かかってきて、毎月の回避にはタブレットの発送費用や教材費が含まれています。

別途オプション講座やタブレットの補償なども用意されていますが、費用感が気になる方は資料請求を利用してみるのがいいのでしょう。

↓無料資料請求はこちら↓

幼児ポピー

幼児ポピー

教材名幼児ポピー「ぽぴっこ」
サービス提供元全家研
対象年齢2〜6歳
月額料金980円/月〜

ポピーは株式会社新学社が提供している幼児・小学・中学用の家庭学習用教材です。

長年の実績があり、多くのママたちに利用されています。小さなお子さまは、幼児ポピー「ぽぴっこ」という幼児版をご利用いただけます。

オススメポイント

  • 通信教材の中でトップクラスのコストの安さで980円から利用できる
  • しっかりとしたテキスト・ワーク可能
  • 心・体・頭をバランスよく育てる
公式サイトからしっかりした内容の無料お試し見本請求ができます!

ポピーはどんな教材?

ポピーの幼児版はコスパがいいママとパパのお財布にやさしい教材で、幼児期に大切なことを教材でちゃんと学ぶことが可能です。

安い教材というと「あまりしっかりしてなさそう」というイメージをするかもしれません。でも、安いのは余計な付録がないからです。

「もじ・かず・ことば」それぞれの学習基礎を幼児期を通して固めてくれて、心・頭・体もバランスよく育てていくことができる通信教育教材です。

子どもを飽きさせずに、でも余分な付録は省いて、小学校入学までに必要な学力を身につけさせることに特化しています。

さらに2021年度からは、小学校でも重視されているプログラミング思考力アプリや、英語学習の準備が楽しくできるデジタル教材など、学習分野も広がっています。

幼児ポピーを利用した方の口コミ

親子のコミュニケーションが増えた!

無駄なページが一切なく、全ページ楽しめるところが気に入っています。イラストも可愛らしいし、市販のドリルでは経験できないような学びがあり、奥深いなと思います。ポピーを通して親子のコミュニケーションの幅が広がり、息子も毎日一緒に進めていくことを楽しみにしてくれていて、親としても嬉しいです。

引用:ポピー公式サイト

ポピーだけで幅広く学べて助かる!
毎回可愛いイラストで、季節ごとの動植物の特集や、幼児教育をこどもが楽しく取り組めるようになっていて、とても有難いです。

色んな教育ドリルが販売されていて、どれから手をつけていいのかわからなかったのですが、ポピーには色んな学びが含まれているので、あれこれ手を出さずに済むのも助かります。

引用:ポピー公式サイト

安くてもしっかりしているという口コミが多いです!

ママたちからは月額が安いけどしっかり学べるという口コミが多く、悪い口コミもあまりありません。

幼児ポピーの料金

ポピーの料金ですが、1ヶ月わずか980円~で利用することが可能です。

他社と比較しても、教材の料金だけ見れば最安に近いのではないでしょうか。教材で浮いたコストを他の子育て費用に回すこともできます。

公式サイトから無料お試し見本が請求可能ですので、はじめての方でも安心です。



天神(幼児版・幼児タブレット版)

天神幼児版

教材名天神幼児版
サービス提供元株式会社タオ
対象年齢0〜6歳
月額料金なし(買取式)

天神は0歳からでも利用できる、インターネットが不要な自宅学習用の通信教材です。

幼児版に限り、2020年よりタブレット版の提供もスタートしました。

ポイント

  • パソコンがなくても利用ができる
  • 幼児通信教育の中で唯一、AIによるカリキュラム調整機能を搭載
  • 戻り学習、反復学習もタブレットでカンタン
天神は無料資料請求のあと、気に入れば入会前の無料体験ができます!
↓無料資料請求ができる公式サイト↓

天神幼児版はどんな教材?

天神幼児版はモンテッソーリ教育を応用したオーダーメイドの幼児通信教育教材です。

モンテッソーリ教育とは元々マリア・モンテッソーリという方が考案した教育法で、従来は発達障害の改善などを目的として開発された方法です。

なので天神は、発達障害・グレーゾーンのお子さまの学習法としても利用されている実績もあります。

特に反復して繰り返す学習サイクルの応用が大事にされてきました。

モンテッソーリ教育の学習サイクルの図

将棋の藤井棋士や、ビルゲイツなど著名人がこの教育を受けたとされています。

他には天神幼児版には以下のような特徴があります。

天神幼児版の特徴

  • 5ジャンル(知識、数量、言葉、記憶、思考)59分野、約10000問の問題数で反復学習
  • 才能を発掘して伸ばせるフリー学習システムでプリントや動画も使用。
  • 発達段階や興味に合わせた知育環境を意識。
  • お子さまの学習結果の成長はすぐ画面で確認できる
  • 日本語・英語のフラッシュカードを使った楽しいレッスン
  • すべてプロが問題をやさしく読み上げ・ヒントも丁寧
  • インターネット接続は不要。自宅にある環境で使える
  • 一人登録で兄弟も無料
  • 第10回日本e-Learning大賞受賞
幅広いジャンルを天神一つでカバーすることが可能です!

一人一人に合わせたオーダーメイド教材なので、必要な学習カリキュラムをプロが選んでくれます。

↓無料資料請求ができる公式サイト↓

天神幼児版を利用した方の口コミ

天神幼児版を使った方の口コミも紹介します。

2才の男の子のママ

天神を初めて、ずいぶん漢字が読めるようになりました。

ひらがなは、ももの名前が出てくると何も言わなくても勝手に読んでいます。しかもすらすらと。

1日10分程度で済むのでとっても楽ですし、子供の方からねだってきます。

外遊びも積極的になってきたし、自信がついたんだなと感じています。

年長の子のママ

来年から一年生になりました。9月から国語は「見つけたよ」から始め、算数も少しづつ進めるようになりました。

英語ではわからない単語が出てくると、リスニングを聞いてから問題を解くようになりました。問題も非常にすらすら溶けるようになっています。他楽しく一人でも勉強している姿をみるようになりました。これからも声をかけていきたいと思います。

参考:https://www.tenjin.cc/

天神幼児版の料金

天神幼児版の料金については、資料請求すると詳しくわかりますが以下のようになっています。

天神幼児版セット283,000円(税別)
天神ハードディスク※高校まで共通20,000円(税別)

天神のこれまでの教材との違いは、完全に払いきりということですね。毎月教材費用を払う必要はないです。

総額で約30万なのでたかいというイメージもあるかもしれませんが、6年間利用できますし、兄弟の学習費用分も必要ありません。

月にすると約4,000円ぐらいからご利用できるそうです。

英会話教室などと比較すると月あたりの料金は安く、決して高い価格ではなさそうです。

教材の中身を見て判断するのがオススメでですが、私もしたのですが請求した資料に無料体験のご案内も同封されていました。

天神幼児版の資料

気になる方は資料請求後の無料体験を受けて、まずは相性を確かめてみるのがオススメです。

↓無料資料請求ができる公式サイト↓

WonderBox(ワンダーボックス)

ワンダーボックスのホームページ

教材名ワンダーボックス
サービス提供元ワンダーラボ
対象年齢4〜10歳
月額料金3,700円〜

ワンダーボックスはかなり新しい教材で、2020年にサービスがスタートしています。

教育コンテンツの制作のプロである「ワンダーラボ」が提供する画期的な教育コンテンツであり、学習コンテンツ重視で、タブレット・スマホを通して学んでいく幼児通信教育教材です。

ポイント

  • STEAM教育分野の最新教材
  • プログラミング・アートをバッチリ学べる
  • 専用アプリが楽しい
資料請求や、オンラインでの無料説明会も定期開催しています!
↓資料請求・お申し込みはこちら↓

WonderBoxはどんな教材?

幼児期の年中から使えるSTEAM教育分野の通信です。

STEAM教育(スチーム教育)とは

STEAMとは、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Art(芸術)、Mathematics(数学)の頭文字をつなげた造語で、これら5つの領域を重視する教育方針を指します。
はじまりはアメリカで、日本でも文部科学省が「思考の基盤となるSTEAM教育をすべての生徒に学ばせる必要がある」と提言するなど、プログラミング教育の必修化を筆頭に、導入が進んでいきます。
多くの職業がAIやロボットに取って代わられる時代に、自ら課題や興味を見つけだし、意欲をもって取り組み、問題を解決に導いたり、新たなイノベーションを生み出していくための教育として、STEAM教育は注目を集めています。

まさに今の時代を体現したような幼少期用の教材で、毎週・毎月子どもがワクワクでき、自由な学びができるよう考え抜かれて開発されています。

専用アプリと毎月届く教材を組み合わせて学びを深めます。

デジタルとアナログを複合した通信教育教材だそうです!

WonderBoxを利用した方の口コミ

新しいサービスのため数は少ないですが、ワンダーボックスを利用したお子さまのママたちは次のような口コミをしていました。

利用者の口コミ

  • 質が良くて、楽しくてためになる!
  • 親が教えられないすごい!がたくさん見つかります。
  • 答えのない問いに対しても想像力がすごく働かせてます!
  • 今までの教材と違い、購入して本当によかった!

ボリュームもたくさんあるという評判や感想が多く、幼少期の子どもが楽しく率先して学べるようになるそうです。

WonderBoxの料金

料金は全学年小学校にあがったときも共通です。

毎月3,700円/月~利用することができ、支払いは12・6・毎月払いの3パターンから選択可能になっています。

↓資料請求・お申し込みはこちら↓

Rakuten ABC mouse(楽天ABCマウス)

英語の本を読む子供

教材名楽天ABCマウス
サービス提供元楽天株式会社
対象年齢3〜11歳
月額料金1,980円〜

楽天ABCマウスは、有名な楽天株式会社が提供するオンライン英語特化教材です。

楽天IDをすぐ発行して専用アプリを落とすだけで、すぐに利用開始することができます。(元々お持ちの方はそのまま利用して問題ないです。)

サービスも2020年にリニューアルされ、ストーリー性なども見直されたのでより使いやすくなっています。

ポイント

  • アプリで楽しい学習ができる
  • インプットとアウトプットがかんたんにできる
  • 英会話がゲーム感覚で学べる
最初の2週間は無料体験できるキャンペーンを開催中です!今ならキャンペーンコードが無料で使えて1,200円※一括の場合で利用できます。
↓2周間の無料体験はこちらから!↓

Rakuten ABC mouseはどんな教材?

アメリカの早期英語教育の専門家が開発し、幼稚園・学校など150,000以上のクラスルームで採用されました。

2020年から必修化する英語に特化した英語教育をすることが可能です。

ネイティブが使っている英語学習コンテンツですが、日本では非常に新しいサービスで、まだ1年程度しか経過していませんが。魅力的な内容から申し込みが増えているそうです。

楽天ABCマウスの学習の特徴

  • 感性・想像力を育てる5,000以上のアクティビティが利用可能
  • 初めての子供も安心の段階別の子どもがハマる学習プログラム
  • 日常会話で使う英語が楽しく学べる
  • チケット&ご褒美で飽きやすい子供も楽しめる
  • 1,000以上のプリント教材も準備
  • アプリで学べるので今の環境でそのまま始められる

実際に試しましたが、ディズニーの絵本やパズルなどコンテンツ内容も非常に充実して面白いです。

Rakuten ABC mouseを利用した方の口コミ

英語がわからなくても、子供が直感的に理解できる点がいいと思います。

英語はわからないはずなのにルールや何をするゲームかということを理解し楽しんでいます。

実際に生活の中で役にたつ英語を学べるというのはいいと思いますね。

5歳の女の子のお母さま

アメリカに住んでいる友人家族が一時帰国した際に、アメリカのABCmouseをみせてもらったことがあります。

日本でも使えるようになるなんてすごくうれしいです。Rakuten ABC mouseを使って英語に慣れ親しみながら、幼いことろから本場の英語にたくさん触れてもらいたいです。

5歳と8歳の男の子のお母さま

アメリカで使われている教材だけあって、発音がしっかりしているという口コミも多いです。

Rakuten ABC mouseの料金

料金もそこまで高い教材ではなく、年払いで1,233円、月額で1,980円で利用することが可能です。

通常のタブレット・スマホ教材でよくある、初期のタブレット購入費用などもありません。

さらに2周間の無料お試しがついているので、初めての方で自分の子に合うか不安な方でも利用がすぐにできます。

↓2周間の無料体験はこちらから!↓

ディズニーの英語システム

ディズニー英語システム

教材名ディズニーの英語システム
サービス提供元ワールド・ファミリー株式会社
対象年齢0〜12歳
月額料金なし(買取式)

ディズニーの英語システムは、ミッキー、ミニー、ドナルドやアナ、エルサなどのディズニーキャラクターと一緒に英語のネイティブ発音が学べる教材です。

ポイント

  • 赤ちゃんに聞かせるのにもピッタリ
  • 耳で感覚的に学べる英語教材
  • ミッキー・ミニーやアナ・エルサなどディズニーキャラがかわいい
CD・DVD・絵本の無料サンプルがオンライン請求できます。
↓無料サンプルCD・DVDはこちらから↓

ディズニーの英語システムはどんな教材?

ディズニーの英語システムは、CDやDVDの映像・音楽教材を通して英語のリスニング力や発音する力を伸ばしていきます。

聞き流すレッスン方法もあるので0歳から使うことが可能で、マタニティ教材としても使えます。

普通はなかなか判別がしづらいネイティブの英語を聞き分けるようになったり、アルファベットや単語についても学べます。

本場でも通用するような英語力が自然に子ども身についていきます。

ディズニーの英語システムを利用した方の口コミ

ディズニーの英語システムを利用したママたちの口コミです。

1歳児のママ

とても楽しく英語が学べる点は良かったです。最初はビデオを見ながらアニメで英語を聞いたり、なんとなく単語を覚えたりしていました!

そのうち発音をするようにもなって、楽しく覚えられているなと思います。あまり安くはないですが、リスニング力や発音などをまとめて学べます。

0歳児のママ

なんといってもディズニーは親しみやすくてそこが一番良かったです。一歳の息子と楽しく使わせてもらっています。目と耳両方で学べるので飽きっぽいうちの子にはいいですね!

親子で楽しめるディズニーキャラなので、その点が評価されているようです。

ディズニーの英語システムの料金

ディズニーの英語システムは基本的に買い取り式になっています。

0歳から未就学のコースだと80万程度の料金が教材費となるそうですが、こちらに関してはネット上の情報しかないため、正確な情報かはわかりませんでした。

ワールド・ファミリークラブの会員になると安く購入できるという情報もあります。ただ分割支払いが利用可能で、コースによっても異なるためまずは体験資料を取り寄せ販売元に必ず確認しましょう。

↓無料サンプルCD・DVDはこちらから↓

7+BILINGUAL(セブンプラスバイリンガル)

七田式7plus

サービス名世界の七田式「7+BILINGUAL」
提供会社株式会社SPRING
対象0歳~
価格29,800円(税別)

七田式の7+BILINGUALは、バイリンガル幼児英才教育の人気教材です!

英語特化の教材ですが、35日という期間を定めており、短期間での集中的な英語力アップに向かっていきます。

ポイント

  • 右脳に効率よく学ばせるフラッシュカード
  • 低価格で使いまわしができる
  • 音声ペンの「しちだ魔法ペン」で感覚的に学べる
  • バイリンガル英語教育の最先端
無料特典がたっぷりで、60日間の返金保証もついているので買いやすくなっています。
↓全額返金保証付き!詳細はこちら↓

七田式7+BILINGUALはどんな教材?

七田式「7+BILINGUAL(セブンプラスバイリンガル)」は、バイリンガル育成のための英語通信教材です。

幼児英才教育の第一人者、七田眞氏が創業した学習法に基づいた英語学習ができ、35日間で英語を覚えるというキャッチフレーズで人気になりました。

ポイント

  • 七田式独自の『400%学習法』で覚えが早い!
  • 楽天ランキング4冠を達成
  • 一日7分~、実践的な英語習得に特化
  • ネイティブの単語700以上収録

独特かつ実績のある方法で英語を学習することができます!

七田式7+BILINGUALを利用した方の口コミ

7歳と1歳の子のママの口コミ

学生時代にホームステイを経験し、聞く力、話す力の重要性を痛感した私は子供達にはできるだけ早く英語に触れさせたいと考えていました。

…とはいえ、1年生と1歳の子供が楽しめる教材、しかも親としては効果的な教材はどんなものかと考えた時に「7+BILINGUAL」を手にしました。

1日目、2人共CDを聞きながらイラストにくぎづけ!!これほど集中して聞くのかと驚きました。1歳の次男は「ブーブー」「まんま」「じいじ」「にいに」等話せるようになったばかりなのにCDを聞いただけで「WOW!!」が驚いた時に使う表現を理解していることにとても驚きました。

日本語→英語→早いスピードを聞くことで耳が慣れ、勉強というよりもBGMのような感覚で学べることは魅力だと思います。

引用:https://7plus-bilingual.com/

3歳の子のママの口コミ

初日は、一体何だ?と言ったような顔つきでしたが、数日経つと単語をつぶやくようになりました。また、こちらから教えていないのに、文言を繰り返していました。リピートを楽しんでいるように見えます。

娘は3歳ですが、しっかりと会話もできる状態なので、はっきりと発音が出来ています。2歳の息子はまだ話し始めたばかりなので聞いたまま発音している状態です。
過去に聞いたことのあるセンテンスはスッと入ってくるようで一緒に言っています。まるで、会話に参加しているようです。やはり、繰り返して聞くことは意味があるんだなと感じました。

個人差はあるようですが、早い段階で英単語やアルファベットを話したり、発音を真似しているという口コミがありました。集中して学んでいる実感がある方も多いようです。

七田式7+BILINGUALの料金

7+BILINGUALの利用料金は298,00円(税別)です。

ただこれは毎月かかる金額ではなく、1回きりの料金なので安いともいえるでしょう。

兄弟がいたりする方だと費用がかからず、コスパもよくなるでしょう。

無料での特典がたくさんあるので、公式サイトも参考に見てみてください。

↓全額返金保証付き!詳細はこちら↓

RISUきっず

リスキッズ

出典:RISU公式サイト

サービス名RISUきっず
提供会社RISUJapan株式会社
対象4歳~
価格2,750円〜(税込・月額換算)

RISUきっずは、タブレットを利用した個別フォロー付きの算数学習で、算数が大好きな子どもに育てることのできる教材です。

ちょっと周りの子に比べて数が苦手というお子さまにもオススメです。

ポイント

  • 小学校1年生の算数学習を先取りできる
  • 中学校受験にも対応できる算数を得意にする力
  • 算数検定に対策、東大生のフォロー付き

RISUきっずはどんな教材?

RISUきっずは全12ステージで「数の読み方」「足し算・引き算」「時計」等、学習内容を先取りして進めていきます。

小学校入学前にちゃんと算数の基礎を固め、同時に思考の柔軟性も一緒に強化学習します。

  • 論理的思考力
  • 読解力
  • 応用力

3つの力をタブレット学習&東大生のフォローで育てるという、ちょっと他とは変わった通信教材です。

算数学習だけというわけではありません。

楽しいイラスト・音声読み上げ機能などの飽きさせない工夫も随所にされていました。

算数検定の飛び級合格実績も多いです。

RISUきっずを利用した方の口コミ

RISUきっずを利用したお子さまのママたちの口コミも集めてみました。

ママの口コミ

毎日のテレビよりもRISUに夢中です!市販ドリルでは集中できないけど、ゲーム感覚学習が好きなのか、時間を忘れて取り組んでいます

ママの口コミ

塾とは違って先生がいないのでどうかなと思ったんですが、東大生がメールと動画でフォローしてくださるので、安心して勉強できます。

算数が苦手というママも多いと思いますが、東大生のフォローがあるので親がわからなくても安心です。

RISUきっずの料金

RISUきっずの料金は2,750円/月換算になりますが、12ヶ月分の33,000円/年が一括請求となります。

タブレットにも保証がついており、万が一の破損の際も費用負担が少ないようになっています。

入会金・教材費等の費用は一切発生しません。

ただ、RISUきっずはすべて問題をクリアーするとRISU算数Stage1に自動で切り替わり、料金も変わるところは注意してください。

基本料は変わりませんが、月1ステージ以上のペースで学習が進んでいる場合のみ、以下のように月々の料金が若干変動します。

利用料の算出例

1ステージ未満/月クリア: ゆっくり学習… ¥0

1.2ステージ/月クリア: 少し速いペース… ¥1,000
(税込¥1,100)

1.7~2ステージ未満/月: 学校の1.3~1.5倍速…
(利用者の平均速度) ¥3,000
(税込¥3,300)

2~2.5ステージ未満/月: 学校の1.5~1.9倍速… ¥5,000
(税込¥5,500)

3ステージ以上/月: 学校の2.3倍速… ¥8,500
(税込¥9,350)
(上限金額)

引用:https://www.risu-japan.com/

学習が進んでいる場合のみ、こちらの料金が請求されます。

モコモコゼミ

出典:モコモコゼミ

教材名モコモコゼミ
提供会社株式会社KCC
サービス開始2020年4月
対象年齢1〜6歳

かわいい名前のモコモコゼミですが、株式会社KCCという会社が、小学校受験の大手「こぐま会」監修の教材を使用しています。

中学受験の最高峰、名門進学塾「SAPIX(サピックス)」の通信教育ピグマキッズくらぶ」と提携もしています。

ポイント

  • こぐま会監修の教材を使用
  • 小学校の受験対策向けの教材
  • あわなかったら無料で返金できる
キャンペーンは時期限定なので、お試ししたいママはお急ぎください!
↓公式サイトはこちら↓

モコモコゼミはどんな教材?

モコモコゼミがどんな教材なのかというと、ズバリ小学校受験を考えているママにオススメの幼児通信教育教材です。

タブレットの効率的なオンライン学習や、プリントを使ったオフラインなどそれぞれを並行して知能を高めます。

オンライン・オフラインの両方を使っていきます。

2020年に発売された、最新の通信教育の1つです。

モコモコゼミを利用した方の口コミ

モコモコゼミをお子さまと使ったママの口コミを調べました!

まだまだ新しい教材なので少し口コミは少なめでしたが、いくつか探すことができました。

ココがポイント

  • 動物のキャラクターがとってもかわいい
  • こどもがあっという間に取り組んでくれた
  • 子供がどれくらい理解をしているか、子供自身がちゃんと把握できる
  • 問題の答えに対して、親への解説がとっても丁寧

悪い口コミとしてはプレ以降はちょっと料金が高くなることに対しては不満なママがいましたね。

ただその代わり難易度としては高く作り込まれている評判が多いので、コストと相談しましょう。

↓公式サイトはこちら↓

モコモコゼミの料金

モコモコゼミの料金は入る年代コースごとに違うので、わかりやすく表にまとめました。

プチコース1,408円(税込)
プレ~年長2,662円(税込)
モコモコちゃんねるオプション1078円(税込)
送料300円

プチコースは安くなっていますが、プレ〜年長は少し割高になります。

それでも2,662円なので、全ての通信教育教材よりすごく高いわけではありません。

無料お試しができる教材なので、こちらも活用して相性を見てみるのがオススメです。

↓公式サイトはこちら↓

幼児通信教育教材の選び方の3つのポイント

幼児通信教育教材の種類はすごくたくさんあります。

テキスト・ワーク・タブレットなどいろんなタイプの教材が登場しているので、どれを選ぶか迷うママは多いです。

私も息子がいて、教育をしたいと思いたくさんの教材を試しましたが、教材を選ぶときには以下のようなポイントを意識するのがオススメです。

3つのポイント

  • 対象年齢はあっている?
  • 小学校で重要な英語学習もできる?
  • お子様の興味や伸ばしたいところとあっている?

まず対象年齢があっているか確かめることは大事です。まれに口コミサイトでも、対象年齢をあまり気にせず紹介している人もいます。

対象年齢が大事な理由として、その教材を作ったプロがテストをして対象年齢を決めているということがあります。

素人判断はせず、対象年齢の表記には素直に従った方がいいです。

そして英語もこれからの子供にはとっても大事です。

教育改革により、小学校の科目で5年生から英語が必修となりました。なので英語も学習できる通信教育か、英語がなければ併用してカバーすることが理想的です。

最後に子どもの興味や伸ばしたいところとあっているかというポイントですが、ここはママが情報をみて判断しなくてはなりません。

ただ、実際に教材に触れてみないと本当の興味はわからないという問題もあります。

そのためにタダで利用できる資料や無料体験は積極的に活用してみることがオススメです。

子どもの興味・関心は一人一人で違いますが、活用することで子どもとの相性もバッチリ確認することができます。

お子さまタイプ別オススメ幼児通信教育教材

ここまで、全11社の幼児通信教育教材や選び方を紹介させていただきました。

この中からご予算にあわせて、無料資料請求やお試し利用を活用してお子さまの興味を見極めてはいかがでしょうか。

お子さまのタイプ別にオススメ教材をまとめました。

おもちゃが好き、集中力がない・イヤイヤが激しい

【0歳〜6歳】こどもちゃれんじ

【3歳〜4歳】Z会 幼児コース

英語が好きそう、もしくは集中的に伸ばしたい

【3歳〜】Rakuten ABCmouse

【0歳〜6歳】7+BILINGUAL

【0歳〜】「ディズニー英語システム」

タブレットが好きだったり論理的思考がある

【3歳〜6歳】スマイルゼミ【幼児コース】

マイペースな学習の方が向いていそう

【0歳〜6歳】【天神】幼児版

高いレベルのワーク学習が好きそう

【1歳〜6歳】モコモコゼミ

プログラミングに興味がありそう

【4歳〜】ワンダーボックス

※あくまで口コミ・コスパや実際の感想などを加味した管理人の推奨になります。

以上になります!対象年齢は決まっているので確かめたうえでご利用くださいね。

この中で総合的にどの教材が一番オススメなの?ということですが、コスパ・口コミなど総合的に判断するとはじめてならこどもちゃれんじが使いやすいです。

知育・学習がそれぞれできて料金も安いので、もしオススメがわからないという方にはオススメです!

ただ子どもには個性があり、お子さまによっては必ずしもこれにあてはまるわけではありません。

いくつかの教材を実際にお子さまと一緒に試したり比較したりして選ぶのがオススメです。

資料請求のできる公式サイトを改めてまとめていますので、ぜひご活用くださいね!

↓体験資料請求・ご入会はこちら↓
↓体験資料請求・ご入会はこちら↓
↓無料資料請求はこちら↓
↓無料資料請求ができる公式サイト↓
↓無料サンプルCD・DVDはこちらから↓


  • この記事を書いた人

ゆか

2021年現在、2歳児の男の子を夫と一生懸命育てている30代の主婦です♪ 今は育休で休んでいますが、保育士を10年以上続けています。 育児以外には、美味しい食べ物探し・アウトドア・ドラマなどを見るのが趣味です!もしよろしければブックマークなどお願いします(^^) ぜひブログの情報を参考にしていただけたら嬉しいです。

-幼児教材
-

© 2024 こどらぶ