幼児教材

【年長】こどもちゃれんじじゃんぷの口コミ!受講するメリットは?

こどもちゃれんじじゃんぷ口コミ

こどもちゃれんじじゃんぷの入会を迷っていて、ママたちの口コミや効果が気になっていませんか?

実際にこどもちゃれんじじゃんぷを受講したママたちの口コミ評価から、年長さんが使った効果・受講するメリットやデメリットを分析しました!

お子さまが年長さんになると、やっぱりあと1年で環境が変わるので小学校の勉強や生活の準備を意識しますよね。

  • 小学校の学習に備え、おうちで勉強できる幼児通信教材を探している
  • 他の通信教材を使っているけどあんまり効果がなくて変えようと思っている

こどもちゃれんじじゃんぷはこのようなママたちにはピッタリな小学校を見据えた準備ができるオススメ教材です。

口コミ以外にも、特長や2021年に変更になった料金なども詳しくまとめています。
↓体験資料請求・ご入会はこちら↓

こどもちゃれんじじゃんぷの特長

こどもちゃれんじじゃんぷのことを正直あまり知らないというママのために、まずはこどもちゃれんじじゃんぷの特長についてまとめました!

教材名こどもちゃれんじじゃんぷ
提供会社ベネッセコーポレーション
対象年齢5〜6歳
受講料金月あたり 2,480円〜

こどもちゃれんじは、かわいいトラのしまじろうがたくさん登場する楽しい教材です。

0歳から1年ごとに成長にあわせたコースが組まれていますが、5〜6歳の年長さん向けコースがこどもちゃれんじじゃんぷです。

2020年のイードアワード通信教育(幼児)において、子どもが好きな通信教育に9年連続選出されました。

イード・アワードとは、イード株式会社がママの意見をもとに幼児通信教育サービスを公平に評価・ランキングしている調査です。

コロナの影響で休園にともなっての学習不足のカバーや、幼稚園・保育園での学習に追加しておうち学習ができます。

遊びを取りいれ興味とやる気をグーンと引き出す学習が特長で、エデュトイ・タブレット・絵本・DVDやワークなどの知育教材がたっぷりです。

小学校の授業に備えてひらがな・計算・英語・社会性などが育てられ、スキマ時間で学習できるので忙しいワーママにも人気です。

入学のタイミングで「ちゃれんじ1ねんせい」というコースに切り替わってそのまま使えます。

こどもちゃれんじじゃんぷの料金

こどもちゃれんじじゃんぷの受講料(料金)についてはこのような設定になっています。

2021年に料金が変更になりましたのでご注意くださいね!
12ヵ月分一括払いの場合の料金月あたり2,480円
毎月払いの料金月々2,980円
最短利用期間2ヶ月
クレジットカード利用可

12ヶ月分一括払いの方が料金はおトクで、共に最短契約期間は2ヶ月となっております。一括払いを選択した場合でも解約した際に残りの月分の料金は返金されます。

ただし毎月払いの月額料金に換算して返金になるのでそこはご注意ください。

入会金は無料でクレジットカード払いも利用できます。

よくある途中解約による解約金などはこどもちゃれんじにはありません。

公式サイトでもご確認いただければと思いますが、小学校1年生からは進研ゼミのチャレンジ1ねんせいのコースになります。

なのでコースが切り替わったタイミングでは3,480円になりますので、申込み月によって変動がある点は理解しておきましょう!

↓体験資料請求・ご入会はこちら↓

こどもちゃれんじじゃんぷの教材の中身を紹介!

出典:こどもちゃれんじ

実際に申し込みすると、どんな教材がおうちに届くの?というところも気になりますよね。

教材のボリュームや中身・2つの選べるコースについて解説していきます!

年間の教材ボリュームと届くエデュトイ

年間を通して、エデュトイ・絵本・ワークなどのボリュームたっぷりの教材が届きます。

年間で届く教材

  • 絵本セット:12冊
  • DVD映像教材:5枚
  • エデュトイ(知育玩具):8セット
  • 特別教材:11セット
  • キッズワーク:12冊
  • パワーアップワーク 9冊
安いのにたっぷりボリュームがあるという声が多く、他の通信教育よりコスパはいいと思いますね。

たとえばエデュトイだけに絞ってもこんなに種類があります。

年間で届くエデュトイ

  • かきじゅんナビ
  • 3Dかいてんぱずる
  • 3WAY勉強マシン(プログラミングモード)
  • できたボード
  • パワーキャップ
  • かいものチャレンジ!すごろくセット
  • うたって!こたえて!にっぽん地図ずかん
  • はっぴょうかいごっこかみ芝居セット

※申し込み時期により変わることもあるので、公式サイトでご確認くださいね!

プログラミング的な思考や地図の見方・時間の守り方など入学後に必要な知識がおもちゃに詰まっています。

知育映像・アプリも便利

こどもちゃれんじですが、しまじろうクラブという動画コンテンツがパワーアップされました。

映像・ダンス・プログラミングなど成長に役立つしまじろう動画コンテンツが入会すると見放題です。

しまじろう以外にも知育に便利な動画も見られるようになっています。

さらに2021年からはアプリによるデジタルワークも開始されました!

しまじろうクラブアプリ

スマホやタブレットで解説動画やデジタルワークを取りいれ、より効率的に勉強を進めていくことが可能になっています。

どちらも会員の方なら料金無料で使うことができます!

お子さまの特性にあわせてコースが選べる!

あとは、お子さまの特性にあわせてコースが選べ、コースによって届く教材の種類も変わってきます。

思考力特化コースと総合コースの2つがあるので、好きな方をお選びいただけます。

コースの特長の違いを解説するとこのようになります。

  • 思考力特化コース→ワーク中心で比較をしたり、視点を変えた考え方などが身に付く
  • 総合コース→エデュトイ教材(知育)+映像教材+絵本・ワークで楽しく、一人でも学べる

2つのコースで違いはありますが、こどもちゃれんじじゃんぷは小学校準備が目的なので、その学習に適した教材構成になっています。

こんなことが学べる

  • ひらがな・カタカナ(読みや書き)
  • 考える力(プログラミング教材など)
  • 英語
  • 学習習慣
  • 日常生活

総合コースであればワーク+エデュトイで感覚的な面でも学べ、思考力特化コースはワークで思考力を伸ばしていけます!

↓体験資料請求・ご入会はこちら↓

総合コースと思考力コースの選び方

こどもちゃれんじじゃんぷの受講前に一番悩むのが、総合コースと思考力特化コースはどちらにしようかという問題です。

これはズバリ、お子さまの性格や伸ばしたい能力で変わります!

それぞれのコースに合うお子さまのイメージをまとめました。

総合コース
  • 楽しく学びたいお子さま
  • いろんなテーマを幅広く学びたい
思考力特化コース
  • 充分なワークの量で考える力を伸ばしたい
  • 論理・数量・図形や言語などに興味がある
  • プログラミング的思考を育てたい

もし教材を比べても迷ってしまうママは、まずは総合コースではじめて適性をみてコース変更するということがオススメのやり方です!

コースは途中から電話1本で切り替え可能です。

教材の年間ラインナップはホームページから確認いただけますので、見てくらべてみるのも手だと思います!

↓体験資料請求・ご入会はこちら↓

集団マナーやルールもちゃんと学べる

小学校の入学後、勉強以外の集団生活のルールもちゃんと覚えてなくてはなりません。

ざっとお伝えすることこのようなことです。

  • 交通ルールを守ること
  • 集団生活でのルールを身につけること
  • トイレを和式・洋式の両方使えること
  • 自分のものと人のものの区別
  • あいさつや返事

もちろん勉強もとっても大事ですが、ルールやマナーも覚えて小学校の環境に適応させなくてはならないというのが親として考えたいところです。

幼稚園とはまた全然違う環境になりますので、ちゃんと身についていると子供も楽になります。

こどもちゃれんじじゃんぷは総合的な学習に加えてマナーやルールを身につけることができるので、そういった面では魅力的ですね。

こどもちゃれんじじゃんぷを使ったママの口コミ

実際こどもちゃれんじじゃんぷに入会した人はどんな感想を持っているのか、口コミを調べてみました。

入会して効果を感じたといういい口コミ

まずはいい口コミをピックアップして紹介します!以下のような口コミがありました。

ひまわりさん

市販のものは、月齢にあったレベルのものを選ばないといけなかったり、1冊やり終えるまでにページ数が多くて途中で飽きてしまいやり遂げられないというパターンが多いです。

それに比べて、こどもちゃれんじはいいことだらけ。まずは毎月届くという新鮮さがあります。

息子が1番楽しみにしているエデュトイ、文字や数をちょうどよい量で学習していけるキッズワーク、視覚に訴えることで興味をもちやすいDVD…、というようにいろいろな側面から好奇心やヤル気を引き出してくれる上、価格がとてもお得です。

自分で全て揃えようとしたら、倍以上の値段はかかると思います。

まきままさん

絵本の中の「ちいさいこに やさしくできるよ」を自分で読んで、年長さんに対する憧れや責任感を本人なりに感じるようになりました。

今までは、自分の身の回りの支度で手一杯だったのが、年中さん、年少さんが少し気になるようになり…。けれどお手伝いをするのがちょっと恥ずかしいみたいで、なかなか行動には移せませんでした。

ある日、年少さんの子が助けを求めてきたときに一緒にお手伝いしてあげたことで、本人の中で自信につながり、感謝される喜びを感じることができるように。今では、困ってる年少さんや年中さんに、「どうしたの?」と声かけできるようになり、わが子の成長を感じました。

チップさん

初めの頃は、母親が側にいて一緒に問題を読んで一問一問、一緒に問題を解いていかないとワークを進めることができませんでした。

しかし、7月号あたりから問題の解き方やコツを掴んだようで、一人でワークを準備して取り組みはじめました。問題を解くと持ってきて答えの確認をしてほしいというようになりました。

以前はわからない問題があるとグズグズしてやる気がなくなっていましたが、今では、わからない時はきちんとワークをもってきて教えて欲しいと言えるようになりました。

参考:こどもちゃれんじ

↓体験資料請求・ご入会はこちら↓

入会したけど効果がなかったという悪い口コミ

こどもちゃれんじを使ったけど、あまり効果がなかったという方もいます。

悪い口コミ

  • ウチの子には届いた教材が合わなかった
  • ワークの量が少し少ないと思う

このような点で悪い評価をしている口コミもありました。

遊び要素もある分他の教材より入りやすい教材ですが、ワーク重視の子や小学校受験を考えている子には少し物足りないかもしれません。

そういった面では相性に個人差はあると思います。

また、ワークへの対策としてはワーク重視なら思考力特化コースを受けると充分な量があったという方もいました。

それか他ワーク教材との併用を考えるのもいいでしょう。ただ実際のボリューム感は受けてみないとわからないので、まずは受けてからの判断でもいいと思います。

こどもちゃれんじじゃんぷのデメリット

こどもちゃれんじじゃんぷのデメリットは、やっぱりちょっとワークが少ないところです。

ワークが少ないというお子さまは、総合コースよりワークの多い思考力特化コースに切り替えて使うべきです。

加えて月によって届く教材の波がある、という点もデメリットと感じる人もいるかもしれません。

公式サイトの年間ラインナップを確認して、いつどんな教材が届くかは確認しておくことをオススメします!

こどもちゃれんじじゃんぷのメリット

こどもちゃれんじじゃんぷのメリットについてもまとめました!

受講するメリット

  • コスパの良さ
  • 楽しい総合コースか思考力を育てる特化コースが選択できる
  • 人にやさしいマナーやルールを守れる子に育てられる
  • 読み書き・数や英語の他、プログラミングなどもカバーできる

みんなが使っている理由としては、このようなところではないでしょうか。

集団生活のルールまでちゃんと学べるので、学習以外に必要なことを教材で伝えられるのが楽です。

私も今こどもちゃれんじを使ってますが、やっぱり続けるうえで家計負担は少ないですし、毎日子どもも楽しそうにしています。

ただ他のママの口コミを見ていたら、やはり相性はあるみたいです。こどもちゃれんじの体験資料は無料なので、まずはお子さまと試してみることが一番近道かもしれません。

実際自分の子に使ってみて、子どもの様子も見てみるといいです。

ただ実際の教材が最初豪華ですし、最短2ヶ月で解約は可能なので、お試しにという気持ちで入会をする方も多いそうですね。

私も2ヶ月で辞めれるならいっか!という気持ちで入会しました。

お友だち・兄弟受講の方はプレゼントがもらえる紹介キャンペーンも適用できます。※あとからでも紹介キャンペーンは適用できます。

↓体験資料請求・ご入会はこちら↓

英語・知育オプションコースも選べる

  • こどもちゃれんじに慣れてきてレベルの高い学習をしたい
  • 英語や知育を重点的に教育したい

そんなママはオプションコースを申し込んで使うことができます!

通常教材に加えて選んだ内容に特化した追加教材が届きます。

こどもちゃれんじじゃんぷEnglish

英語のリスニングやスピーキングに特化したコースです!

英語は小学校5年生から必修になり、科目数も増えていて今後は重要です。

2ヶ月に1回のお届けですが、届いた月のみ3,476円で英語の集中学習ができます。

こどもちゃれんじじゃんぷプラス

こどもちゃれんじじゃんぷには、以下の4つのオプションコースがあります。

  • プログラミングプラス(プログラミング学習)
  • サイエンスプラス(実験学習)
  • 知育プラス(ワーク学習)
  • 絵本プラス(絵本学習)

プログラミングプラスとサイエンスプラスは月あたり1090円、知育プラスと絵本プラスは550円です!

料金も安く、話題のプログラミングなど個性と興味にあわせた学習ができるので、気になる方にはオススメです。

まとめ:こどもちゃれんじじゃんぷで小学校準備!

こどもちゃれんじじゃんぷは、小学校準備にはピッタリの教材だと思います。

実際に私も使っていますが、やっぱりこどもが楽しく毎日使えていますし、しまじろうが優しく習慣を教えてくれます。

小学校以降もそのままコース変更して使えるので、コストが安くてずっと使える教材を探しているママにもオススメしたいですね。

年長からはじめているママもいるので、教材が気になる方は資料請求か入会すべきです!

↓体験資料請求・ご入会はこちら↓
  • この記事を書いた人

こどらぶ管理人

1児の父です。保育士の妻と一緒にかわいい2歳の息子を育ててます! 子育て知識については本や妻の話などで日々勉強しアップデートしています。ご興味があれば管理人プロフィールページやTwitterもご確認ください。 ブックマークやシェアなどしていただけると嬉しいです。

-幼児教材
-, , ,

© 2024 こどらぶ