高コスパの赤ちゃん英語教材について特集しています!
2020年の教育改革で、これからの子どもは小学校以降の英語単位数が大きく増えました。
英語力への対策のため、小さいうちからの早期英語教育が重要になっています。
どの英語教材を使って教育していくかという点が大事になりますが、やっぱり安くて効果的な教材を使いたいところですよね。

無料でサンプルや体験教材がもらえる教材・安くて評判のいい教材をそれぞれまとめています。
目次(クリックで見たいところにジャンプできます)
無料サンプル・プレゼントがもらえる赤ちゃん英語教材
無料サンプルや体験教材・プレゼントがもらえる英語教材をまとめています。
紹介している教材はタダで請求ができますが、もちろんサンプル請求後に入会をしなくても問題ありません。

ディズニーの英語システム
ディズニーの英語システムは、ミッキー・ミニー・アナ・エルサなど、ディズニーのかわいいキャラクターが登場する英会話教材です!
知っているディズニーキャラクターが登場するのでママやパパも楽しめますし、言語学・発達心理学を応用した教材になっていて、成長にあわせて英語を学んでいくことができます。

リスニング中心に英語耳を育てていく赤ちゃん期にもピッタリの学習内容で、小さなうちから英語・英会話の基礎を作ることができます。
対象年齢も幅広く0歳の赤ちゃんから8歳まで利用できます。
- 車の中でも聞ける楽しい英語の歌のCD
- ワクワクできるアニメが入ったDVD
- 楽しいディズニー絵本
これらが全部入った無料サンプルを、いつでもタダで請求することができます!

ミライコイングリッシュ
ミライコイングリッシュは、英語のプロが5年かけて開発した英語動画教材です。
動画を一日30分見ることを続けることで、スピーキング力・リスニング力が自然に身につきます。
対象年齢は赤ちゃんも含め0歳~6歳になっており、DVD15本・CD3本がまるごとセットになっていて兄弟での使いまわしもできます。

受講期間は2年間となっているので払いきりで58,600円ですが、英語動画教材としては月額換算で3,000円以下となりコストも安い部類です。
サイト上で本編と同じ内容を切り取ったサンプルが請求できるので、赤ちゃんに合うか合わないか試してみましょう。
ミライコイングリッシュの記事
こどもちゃれんじ
こどもちゃれんじも英語がバッチリカバーできる幼児通信教育教材です!
0歳~6歳の未就学児まで、月齢・年齢の成長にあわせたコースを受講できます。
一括払いと毎月払いを選択でき、0歳向けのこどもちゃれんじbabyは入会金なしの1,991円から利用できます!(毎月払いでも2,074円)
赤ちゃん期はエデュトイという知育玩具教材がメインですが、しまじろうクラブという会員コンテンツで英語サービスを利用可能です。
英語レベルをさらにあげたい方はこどもちゃれんじEnglishというオプションも1歳から利用できます。

特に赤ちゃん期のこどもちゃれんじbabyは、資料請求だけでファミリアのふわふわべビータオルが無料全員プレゼントでもらえるので、資料請求だけでもオススメです。

こどもちゃれんじの記事
値段が安くて口コミ・評判のいい英語教材
値段が安くても口コミで評判のいい赤ちゃん英語教材を紹介します!
今はコロナ禍での学習不足対策にもおうち英語教材は人気です。
厳選して選んだコスパのいい教材を3つまとめていますので、参考にしてください。
楽天ABCマウス
楽天ABCマウスは楽天株式会社が提供しているオンライン英語教材アプリです。
月額がたった1,067円と安いことが魅力ですが、この値段でもアプリを通して本格的なネイティブレッスンが体験できます。
対象年齢は3歳~ですが、聞き流しや資格学習には赤ちゃんでも使うことができる教材です。2020年によりストーリーに準じて英語学習できるようにサービスリニューアルもしました。
キャンペーン中のため、今ならお申込み後に2週間の無料体験ができ、楽天アカウントを作ればすぐ利用がはじめられます。
グーミーズ
英語伝から発売されているDVD、Goomies(グーミーズ)はかわいいキャラクターと一緒に、ストーリー仕立てで英語を学べます。
アマゾンや楽天で売れ筋ランキング1位に輝いたこともあり親しみやすい構成です。子どもの目がクギ付けになる幼児向けDVDで、家事中にも役立ちます。
0歳から8歳まで使えて動画に合わせて体を動かしたり、単語やフレーズを真似したりくれるという口コミも多いですね!

90分の中で30エピソードが収録され、なんといっても公式サイトならたった3960円で始められるのがウリです。とくにコスパ重視のママにはうれしいです。
グーミーズの記事
オススメの赤ちゃん英語教材の選び方
英会話教材の選び方ですが、赤ちゃんと親子で楽しめる教材がオススメです。
- 赤ちゃんが楽しそうにしているか
- ママやパパも一緒に楽しめそうか
サンプルや体験を利用し、このような親子が楽しめる教材を見つけるといいでしょう。
それでも迷う方のためにオススメをお伝えするなら、紹介した中ですと私的にはこどもちゃれんじはオススメできます。
月額が安い&ボリュームが多いというママたちの声もある通り、この価格なら充分満足できました。
会員コンテンツやDVDが特に英語学習には便利です。万が一合わない場合でも契約の年数しばりがないので退会もしやすいので、、迷う方はお試しください。