こどもちゃれんじをスムーズにはじめるための、Web・電話の入会方法を解説しています!
どうせ始めるなら活用したい、特典・紹介キャンペーンを活用したお得に入会する裏ワザもお伝えします。
こどもちゃれんじに興味のあるママやパパは、この記事を参考にスタートしてください!

※2025年3月時点の情報に基づいた内容です。
※内容に変更がある場合もあるため、最新の情報は公式サイトでもチェックしてください。
記事で伝えていること
- こどもちゃれんじは電話とWebでの入会方法がある
- 特大号の時期にあわせて入会するとお得
- 周りに受講者がいれば紹介制度がお得
- 開始号の内容やキャンペーンが良ければすぐに始めるのもアリ

目次(クリックで見たいところにジャンプできます)
こどもちゃれんじの入会申し込みの方法
こどもちゃれんじの入会申し込みの方法は、以下の通り、Web入会と電話入会の2つがあります。
お申込み方法
Web入会→こどもちゃれんじ公式サイト の入会ページから申し込む
電話入会→専用電話番号へ電話
好きな入会方法を選ぶことができるんですが、それぞれの入会申し込みの流れを詳しくお伝えします!
Web入会の方法
まずはWeb入会の方法を、わかりやすく3STEPでお伝えします。
公式サイトでは24時間受付のWeb入会をオススメしています。

step
1公式サイトにアクセス!
step
2公式サイトの入会のお申し込みのボタンをタップ

step
3フォームに必要な情報を入力!
必要情報
- 氏名(保護者・お子さま)
- お子さまの性別
- お届け先
- 連絡先(電話・メール)
- 支払い方法(12ヶ月一括・毎月)
- 割引コード情報
- 紹介者の有無
- 入金情報(支払い方法)
※以前は、たまひよや資料請求で「こどもちゃれんじbabyの1,000円割引クーポン(割引コード)」がもらえましたが、2025年3月現在は配布が終了しています。(情報は変更になる場合もあるため、公式サイトをご確認ください。)
クレジットカード支払いの場合は、カード番号の入力も必要なので、手元にカードを用意しておきましょう!銀行引き落としや郵便、コンビニエンスストア払いも、手数料はかかりますが利用できます。
Web入会の方法は以上です!とても簡単なフォームなので、スマホやパソコンから3分程度で入力完了して入会できます。
電話入会の方法
電話で入会する場合は、以下の3STEPでお申込みしてください。
step
1申し込みコースを確認!
こどもちゃれんじんベビーは生後6ヶ月からスタートになります。
step
2以下の電話番号にかける!
※表は指で右に動かせます!
講座名 | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|
こどもちゃれんじ(ぷち、ぽけっと、ほっぷ、すてっぷ、じゃんぷ) | 0120-426-330 | 9:00~21:00 ※年末年始を除く |
こどもちゃれんじ baby/プラスコース/English/My First English | 0120-426-815 | 9:00~21:00 ※年末年始を除く |
参考:ベネッセ公式サイト
step
3オペレーターに電話で申し込み!
以上の流れで電話申し込みができます!
電話をかけるときは番号の間違いがないようにご注意ください。
2つの方法を説明しましたが、Web入会が利用できるなら早いのでWeb入会がおすすめです!直接質問をしたい、スマホがないなど、特別な理由があれば電話も活用できます。
こどもちゃれんじにおトクに入会する5つの裏ワザは?
では、こどもちゃれんじにお得に入会するための裏ワザを5つ紹介していきます!

裏ワザ①料金を12ヶ月一括払いにする
お得な方法の1つ目は、まとめて12ヶ月分料金を支払うということです。
こどもちゃれんじは約2,500円程度から利用可能で、他の通信教材と比較してもかなり激安です!
とはいえ、子育てはお金がかかるしできるだけ料金は安く済ませたいですよね…。
こどもちゃれんじはベネッセが直接運営しているサービスのため、料金が安くなる窓口はありません。
料金をお得にする唯一の方法は、12ヶ月一括払いをすることです!
差額がわかりやすいように、各コースの12ヶ月一括払いと毎月払いの料金比較をしてみました!かなり得をすることがわかります。※表は指で右に動かせます。
コース | スタイル | 12ヶ月一括払い | 毎月払い | お得額 (1年間) |
---|---|---|---|---|
こどもちゃれんじbaby | - | 29,520円(月あたり2,460円) | 35,880円(2,990円×12ヶ月) | 6,360円 |
こどもちゃれんじぷち | - | 29,520円(月あたり2,460円) | 35,880円(2,990円×12ヶ月) | 6,360円 |
こどもちゃれんじぽけっと | ハイブリッドスタイル | 32,760円(月あたり2,730円) | 39,480円(3,290円×12ヶ月) | 6,720円 |
こどもちゃれんじぽけっと | デジタルスタイル | 23,760円(月あたり1,980円) | 28,680円(2,390円×12ヶ月) | 4,920円 |
こどもちゃれんじほっぷ | ハイブリッドスタイル | 32,760円(月あたり2,730円) | 39,480円(3,290円×12ヶ月) | 6,720円 |
こどもちゃれんじほっぷ | デジタルスタイル | 23,760円(月あたり1,980円) | 28,680円(2,390円×12ヶ月) | 4,920円 |
こどもちゃれんじすてっぷ | ハイブリッドスタイル | 32,760円(月あたり2,730円) | 39,480円(3,290円×12ヶ月) | 6,720円 |
こどもちゃれんじすてっぷ | デジタルスタイル | 23,760円(月あたり1,980円) | 28,680円(2,390円×12ヶ月) | 4,920円 |
こどもちゃれんじじゃんぷ | じゃんぷタッチ | 38,760円(月あたり3,230円) | 47,880円(3,990円×12ヶ月) | 9,120円 |
こどもちゃれんじじゃんぷ | こどもちゃれんじじゃんぷ | 32,760円(月あたり2,730円) | 39,480円(3,290円×12ヶ月) | 6,720円 |
なんと1年間の受講料金だけで、4,920円〜9,120円もお得です!
仮に6年間続けると、最低でも約30,000円以上もお得になります。
そしてベネッセのお得な点は、12ヶ月一括払いでも残りの期間分は返金されるというところです。
ただし、返金される金額は、12ヶ月一括払いではなく、毎月払いの料金で計算されます。
例えば、「こどもちゃれんじほっぷ・デジタルスタイル」を12ヶ月一括払い(23,760円)で契約し、7ヶ月目で解約した場合を考えてみましょう。12ヶ月一括払いの場合、1ヶ月あたりの料金は1,980円です。7ヶ月間受講した場合、毎月払い(2,390円)で計算すると、2,390円 × 7ヶ月 = 16,730円となります。
一括払いで支払った金額(23,760円)から毎月払いでの7ヶ月分の金額(16,730円)を引くと、23,760円 - 16,730円 = 7,030円が返金されます。
このように、返金される金額は、一括払いではなく、毎月払いの料金に基づいて計算されることを覚えておいてくださいね!
料金でお得にするには、12ヶ月一括払いを選択するのがベストです。
ただし、各家庭の状況もあるため、初期費用を抑えられる毎月払いもメリットはあります。
それぞれのメリットをよく考え、負担のない支払い方法を選んでくださいね!
裏ワザ②特大号の時期にあわせたタイミングで入会しよう!
2つ目の裏技は、特大号の前、誕生日の前にタイミングを合わせて入会すると良いということです!
こどもちゃれんじには通常号より豪華なエデュトイが届くお誕生日特別号や特大号があり、この時期に入会すると豪華なエデュトイが受け取れます。
特別号の名前 | 届く時期 |
お誕生日特別号 | お誕生日月(申し込みは誕生日月の翌月5日まで) |
特大号 | 4月・8月・12月号 |
新学期を迎える4月の開講号・夏休みの8月号・クリスマス時期の12月号は、エデュトイが他の月より充実しているので入会に適した時期です。
また、毎年の誕生日月に合わせたお誕生日号も、フォトブックの引換券などがもらえるので人気です。
特大号は、大体1ヶ月半くらい前から入会受付が始まるので、このタイミングを狙って入会すると良いでしょう!
裏ワザ③お友だち・ごきょうだい紹介制度を活用
3つ目の裏技は、こどもちゃれんじのお友だち・ごきょうだい紹介制度です。
こどもちゃれんじ紹介制度を活用するとプレゼントがもらえてお得です。

紹介制度の詳細は以下でも詳しく紹介しています!
こどもちゃれんじ紹介制度の概要・プレゼント
紹介キャンペーンは、以下のような場合に適用されます。
- こどもちゃれんじ、もしくは進研ゼミに入会しているお友だちからの紹介で入会
- ご兄弟や親戚がすでに受講していて、後から入会する
- お友だちや兄弟など、複数のお子さまで同時入会
- 進研ゼミ小学講座・中学講座のお子さまとの組み合わせもOK!
紹介した方・された方の両方が対象者となり、非売品のプレゼントが必ずもらえる制度です。

もし周りに受講登録者がいない場合や、プレゼントに興味がない場合は、無理に利用する必要はありません。ただ普通に入会するよりもお得なので、該当するママやパパは利用した方が良いと思います。
入会時に紹介してくれた方の番号を入力すると、好きなプレゼントを選んで3週間程度で受け取ることができます。
紹介番号をいちいち聞くのが面倒なら、LINEやメールで紹介フォームのやり取りもできます!
季節限定のプレゼントや数量限定のプレゼントなどもあります。
※以下は2025年3月の一例です!赤ちゃん向け、年少向けなど色々あるので、詳細は公式サイトでチェックしてください。
出典:https://www2.shimajiro.co.jp/
また、紹介制度を利用するにあたっては、このようなケースもあります!
紹介の悩みの例
・早く入会したいけど、その号の入会期限が決まっていて、周りで紹介者を探すのが間に合わない
・被紹介者の希望プレゼントや会員番号がわからない
そんなときに役立つ紹介キャンペーンの裏技ですが、入会後30日以内なら、後で会員番号を入力して適用することができます。

詳細はこちら:【裏ワザ】こどもちゃれんじの紹介制度って入会後でも適用できるの?
紹介キャンペーンの対象コースは、こどもちゃれんじの全コースです。もちろんEnglishでも利用可能です!(Englishの場合、プレゼントが異なります!)
紹介制度の利用回数制限はなく、利用するたびに紹介した方・された方の両方がプレゼントをGETできます。
退会して再入会する場合でも、紹介者がいれば適用することができます。
裏ワザ④こどもちゃれんじ入会で楽天ポイントをGET
4つ目の裏技は楽天ポイントです。楽天会員限定ですが、こどもちゃれんじに入会すると楽天ポイントが600ポイント分GETできます!
注意事項としては以下3つがあります。
- お友だち・ごきょうだい紹介制度との併用はできない
- 付与タイミングはご入会後の翌々月に付与
- 付与ポイントは期間限定ポイント

裏ワザ⑤資料請求で体験教材をGET
最後の裏技ですが、入会する前に無料体験資料請求をしておきましょう!入会してしまうと資料請求はできません。
体験教材だけではなく、教材によってはタダでプレゼントがもらえちゃいます。一番のメリットはお子さまとの相性を確かめられることです。
特に赤ちゃん向けのこどもちゃれんじBabyのコースは資料請求でバスタオルか絵本、がもらえます。資料は1周間程度で届くので、請求してから入会しても遅くはありません。
【2025年最新】現在行われているキャンペーンは?
2025年3月現在行われているキャンペーンは「4月開講号」の割引キャンペーンです!申し込みが間に合えば、ぜひ利用してみてください。
※キャンペーン内容は頻繁に変わるため、公式サイトでもご確認ください。
入会タイミングは「始めたいと思ったとき」が一番
ここまで、お得な入会方法についてお伝えしてきましたが、情報が多かったので一旦まとめます!
お得な裏ワザまとめ
- 12ヶ月一括払いを選択する
- 特大号の時期にはじめる
- お友だち・ご兄弟紹介制度を活用する
- 楽天ポイントプレゼントも活用する
- 体験資料請求は入会前にしておく
これらがお得な入会方法になります。活用できるものは積極的に活用しましょう。
入会のタイミングは、特大号に合わせるのがベストですが、実は以下の理由から、始めたいと思ったときに始めるのもアリだと思っています!
- 特大号ではない月でも、開始号の教材が充実していることがある
- 入会が遅れることで魅力的な教材を逃すこともある
- 結局は子どもが一番なので小さいときに始めるのがいい!

なので、そのときのエデュトイやキャンペーンを見て、判断してくださいね!
始めるときは、紹介した方法で少しでもお得に始めていただけると嬉しいです。
こどもちゃれんじは最短2ヶ月で退会・解約が可能
「こどもちゃれんじ」は最短2ヶ月から退会・解約が可能です。(1ヶ月の場合もあります。)
一括払いの場合、受講済みの教材費を差し引いて返金されるということにご注意ください。もしお子さまに合わない場合は、Webや電話で解約ができます。
ただし、退会・解約に関するルールは、コースや時期によって異なる場合がありますので、こどもちゃれんじの公式サイトをチェックしてください。
できるだけお得にタイミングも考えて入会しよう!
こどもちゃれんじについて紹介してきましたが、子どものことを考えて入会時期は考えた方が良いです。
合うか合わないかは、使ってみないとわからない部分もあるので、実際に教材を試してみて、相性が悪ければやめるという選択をするのも全然アリだと思います。
エデュトイや絵本・タブレットなど、子どもがワクワクできる教材がたくさんあるので、ぜひ興味のある方は始めてみてください。その際には、紹介した裏技で活用できるものは活用して、お得に始めると良いです!
お子さまの将来を一番に考えて、受講のタイミングを判断しましょう。