- HOME >
- こどらぶ管理人
こどらぶ管理人
2児の父です。保育士の妻と一緒にかわいい2人の息子を育ててます! 子育て知識については本や妻の話などで日々勉強しアップデートしています。ご興味があれば管理人プロフィールページやTwitterもご確認ください。 ブックマークやシェアなどしていただけると嬉しいです。
2022/1/23 こどもちゃれんじ
ベネッセコーポレーションの通信教育、こどもちゃれんじのおともだち・ご兄弟の紹介制度についてまとめました。 こどもちゃれんじには、入会するときに適用するとお得に入会できる紹介キャンペーンがあります。 ご ...
2021/5/26 2歳
2歳児のお子さまをもつママのお悩みといえば、やっぱりイヤイヤ期ですよね。 上手に2歳のイヤイヤ期の子どもと付きあうためのオススメ対処法をまとめました。 子育ては夜泣きや危なっかしいハイハイしたての時期 ...
2021/4/21 2歳
2歳児の寝かしつけにオススメの方法を解説しています。 子育ては子どもの成長を間近で見守ることができるといった楽しいことがある反面、いろんな悩みがあり寝かしつけもその一つです。 特に2歳は元気で走って動 ...
2021/3/22 1歳
1歳の子どもの寝かしつけに苦戦していませんか? 子育ての中で特に多いお悩みが「夜泣き」や「寝かしつけ」に関することです。 1歳のころはなかなか寝ないうえ、夜泣きもするしでママにとっても本当に大変な時期 ...
1歳からの知育のコツをわかりやすく方法と一緒に紹介しています。 知育とはなにかというと、知能を高め自分で考える力や行動力を育てることです。 勉強で鍛えられる学力とは違いますが、子どもが生きるのに大切な ...
子どものスマホデビューのタイミングっていつがいいのかな…とお悩みのママやパパに、スマートフォンの所有に関するデータ・豆知識を紹介しています。 最近はものすごくスマートフォンが普及していますよね!早けれ ...
育児をしていて、男の子と女の子で育て方に違いがあるのか気になったことはありませんか? 男の子と女の子は見た目も当然違いますが、性格や特徴にもかなり違いがあります。 たとえばですが、第一子が女の子で第二 ...
5歳になり年長クラスにあがると、幼稚園や保育園の卒業&小学校入学を意識してくると思います! 本格的に小学校の入学準備を進めたいというママが利用している幼児通信教材が、Z会幼児年長コースです。 幼稚園や ...
生後半年の赤ちゃんをお祝いするのがハーフバースデーです。 ここ日本でも、だんだんとママたちにハーフバースデーが浸透してきているます。 我が家でも流行りにのって生後6ヶ月で息子をお祝いしました。 でも一 ...
赤ちゃんが生まれて初めて迎える誕生日である「1歳のお誕生日」は、赤ちゃんにとっても親にとってもやっぱり特別な日にしたいと思いますよね。 「ちゃんとお祝いしてあげたいけど、プレゼントを渡す以外に何をして ...
© 2025 こどらぶ