幼児教材

こどもちゃれんじは何歳からはじめるべき?リアルなデータから調査

こどもちゃれんじは何歳から始める?

入会しているママの口コミやこどもちゃれんじの検索データをもとに、こどもちゃれんじを始めるなら何歳からがベストなのか徹底的にリサーチしました!

こどもちゃれんじを始めようか迷っているけど「まだ子供が小さいし始めるタイミングじゃないかも」と考えていませんか?

対象年齢は0歳からですが「小さいうちに始めても意味がなさそうだし大きくなってからはじめようかな」と教育のスタートを遅らせるママも多いようです。

いろいろ調べたら0歳や1歳など早いうちに始めたほうが効果はあるという結果だったんですが、その根拠をしっかりお伝えしています。

この記事のまとめ

  • ママが一番多く入会しているのは1歳
  • 幼児教育は早い方が吸収しやすい
  • なので0歳か1歳がオススメの入会時期
  • 年齢別コースなのでそれ以降でも損はしない
まだしていない方は公式サイトから無料で体験資料請求もできます!
体験資料請求・ご入会はこちら↓

こどもちゃれんじは何歳からはじめるといいの?

こどもちゃれんじは0歳や1歳など早いうちに始めたほうが効果的とお伝えしましたが、その根拠についてお伝えしています!

調べた口コミや検索のデータや幼児教育の観点からまとめていますので、迷っている方は参考にしてください。

こどもちゃれんじは1歳から始めるケースが多い

こどもと勉強

こどもちゃれんじはお子さまが1歳のときに始めている人が1番多いです。

ただ、他のママたちが何歳から始めているのか、会員をもとにした明確なデータはありませんでした。

なので独自にママたちの口コミ記事を調べたら、2歳までに始めているパターンが1番多いという記事がありました。

ただ、それだけでは心もとないので年齢別コースの検索数も調べてみました。※Googleの検索ツールのデータです。

結果は1〜2歳対象のこどもちゃれんじぷちの検索数が圧倒的に多いというデータになりました。

こどもちゃれんじの検索データ

ベネッセコーポレーションの社員さんのインタビュー記事でも、1歳になったらこどもちゃれんじを検討してる方が多いという回答がありました。

そのため、1歳から始めているママが多いというのは信頼できるデータだと思います。

↓体験資料請求・ご入会はこちら↓

幼児教育は早いタイミングで始めると効果的

玩具で遊ぶ幼児たち

幼児教育は始めるのが早いほど吸収力が高いです。

小さな子の吸収力は大人にくらべて圧倒的に高いのはベネッセのサイトや他の専門家の方もよく話していることです。

右脳の記憶力を鍛えておくには、幼児期の3歳までに教育を始めるのがベストだそうです。

これは3歳までに脳がほとんどできあがるという仕組みに基づいています。

幼児期は英語を聞き分ける力もとても高い状態なので、英語習得の面でも早いほうがいいという意見は多いです。

こどもちゃれんじをはじめるなら0歳か1歳からがオススメ

  • こどもちゃれんじは1歳から始めている人が1番多い
  • 幼児教育を始めるのは早いほうがいい(3歳まで)

これらを根拠にすると、こどもちゃれんじをはじめる年齢としては0歳・もしくは1歳がおすすめの入会時期です。

こどもちゃれんじは1歳からスタートしている方が多いですが、これは0歳のうちからの教育に対して意識をしていないママが多いということもあります。

ちなみに0歳から始められる教材は少なく、Z会やスマイルゼミなども赤ちゃん期から使うことはできません。

早くはじめると脳も柔らかく、たくさん言葉や英語を吸収しやすいので将来の成長にはプラスに働きやすいです。

↓体験資料請求・ご入会はこちら↓

こどもちゃれんじは0歳3ヶ月からスタートできる教材

赤ちゃん

こどもちゃれんじは0歳の赤ちゃん期からスタートできます。

0歳向けのこどもちゃれんじベビーが生後3ヶ月からのスタートを推奨していますので、0歳3ヶ月が一番早くはじめられる月齢です。

そのあとは月齢・年齢にあわせて1年毎にコースが切り替わっていきます。

各コースでは年齢にあわせたエデュトイ・絵本・DVD・ワークなどいろんな教材を使いながら知育ができます。

カリキュラムはコースごとに違うため、当たり前ですが何歳で始めてもしっかりついていけるレベルに調整されています。

↓体験資料請求・ご入会はこちら↓

1歳を過ぎてから始めても問題はない

こどもちゃれんじはちゃんと年齢ごとのコースなので、たとえば3歳・4歳になってから始めても意味がないということではありません。

途中から始めてもデメリットになることはないので、いいと思ったら始めてもいいと思います。

実際5歳や6歳から始めたというママもたくさんいます。

英語・読み書き・数計算などの小学校の入学準備もバッチリできるので、遅すぎると思う必要はあまりありません。

入会するのにお得な月

ちなみにこどもちゃれんじは、何月スタートから始めるのがお得になるのかという点もお伝えできたらと思います。

受講するとわかるんですが、エデュトイのボリュームは月によって差があります。

とは言っても、2,000円前後にしてはコスパがよくあまり気にならないという声も多いです。

エデュトイの多い4月の開講号の他、6月・8月・12月などの特大号の時期も入会が多い時期です。

コース・年齢によって特大号の時期や特性は若干違うので、詳しくはサイトを見てチェックしてみてください。

↓体験資料請求・ご入会はこちら↓

使わせてあげたいタイミングで入会するのも手

まだ赤ちゃんならこどもちゃれんじを早い時期にはじめるのがいいのですが、そうはいっても2歳や3歳のお子さまが若返れるはずはないです。

少し人より遅くてもはじめることでそれまでの遅れている分やこれからの勉強を補うことができます。

また、時期があえば月をあわせて入会すべきですが、教育が遅れてしまうことが一番の損ですよね。

私は子供が1歳のときからはじめましたが、始めたいと思ったタイミングでスタートしました!

こどもに使わせてあげたいと思ったタイミングでスタートするのも一つの手です。

↓体験資料請求・ご入会はこちら↓
  • この記事を書いた人

こどらぶ管理人

1児の父です。保育士の妻と一緒にかわいい2歳の息子を育ててます! 子育て知識については本や妻の話などで日々勉強しアップデートしています。ご興味があれば管理人プロフィールページやTwitterもご確認ください。 ブックマークやシェアなどしていただけると嬉しいです。

-幼児教材
-

© 2024 こどらぶ