幼児教育

【ベネッセの英語教室BE studio】料金や評判はどう?他社との違いもわかりやすく解説!

「うちの子にもそろそろ英語を習わせたいけど、ベネッセのBE studioってどうなのかな?」と気になっているママは多いですよね!

最近はオンライン英会話も増えましたが、「やっぱり先生や他の子と対面で触れ合える場が欲しい」「オンラインだと飽きそうで心配」と感じている方も多いと思います。

BE studioは、しまじろうでおなじみのベネッセが運営しているので、大手ならではの安心感はあると思います。でも、こどもちゃれんじなどと比べると少し料金が高めなこともあって、本当に料金に見合う効果があるのか不安になると思います!

そこで、今回私が実際に料金や評判を徹底的に調べ、通わせているママの声を調査してみました!

  • 料金のギモン - 月謝や初期費用のリアルなところ。他の教室と比べて「高い」って本当?
  • 最大の魅力 - ベネッセならではの「子どもが夢中になる」学習システムって?
  • 学習内容 - 「読み書き」や「文法」はしっかり指導してくれるの?
  • わが子との相性 - 人見知りや、少し落ち着きがない子でも大丈夫?通っているママの声を調査!

この記事を読めば、BE studioに通うべきかどうかがきっと判断しやすくなると思いますので、参考にしてください!


1. ベネッセのBE studioってどんな教室? 魅力と料金のリアルを調査

まずは、BE studioの基本的な特徴と、最も気になる料金のリアルな内訳から見ていきましょう。ベネッセが運営するからこその強みや、他の教室にはない独自の学習システムについてまとめました。

BE studioは、実績豊富な講師と独自の映像レッスンによる「家庭学習のサポート」が最大の強みです。料金はやや高めですが、対面式の安心感に加え、自宅学習の仕組みが整っているため、週1回のレッスンでも高い定着率が期待できるでしょう。

1-1. BE studioの魅力ポイント

1. 先生の「指導の質」が圧倒的!(実績も調査済み)

BE studioの講師は、指導力や「先生の質」に関して、顧客満足度調査で定評があることが分かりました(オリコン顧客満足度ランキング1位の実績も確認済み)。

  • イード・アワード最優秀賞オリコン顧客満足度ランキング1位(子ども英語教室 小学生の部)を過去に受賞。
  • ベネッセの指導ノウハウにより、先生満足度97%を実現しています。

私も口コミを調べましたが、「先生が優しすぎて遊んで終わるのでは?」という対面教室の不安を払拭してくれる指導力の高さが、ママたちに支持されている大きな理由だと感じました。

2. 「教室+映像レッスン」で週1回の不安を解消できる

「週1回のレッスンで本当に英語力が身につくの?」という不安は、私も含めて多くのママが抱えていますよね。

BE studioでは、この不安を解消するために、教室レッスンの内容を自宅でいつでも視聴できる「映像レッスン」を提供しています。この「教室+自宅での復習システム」があることで、英語に触れる頻度が上がり、定着率を高められる仕組みになっていると感じました。

3. 教室形態の選択肢が豊富(ホーム校とプラザ校)

全国に約1700教室を展開しているため、通いやすさも魅力です。

教室タイプ特徴月謝の目安
ホーム校先生の自宅など、アットホームな雰囲気。月謝も比較的リーズナブルです。月7,000円台〜
プラザ校駅やショッピングモールなど、アクセスが良い専用教室。送り迎えの利便性が高いです。月9,000円台〜

1-2. BE studioの学習内容:4技能に加え「読み書き・文法」を強化

「会話だけでなく、学校の授業や検定に必要な『読み書き・文法』も教えてくれるの?」という疑問も、私も調べてみました。

BE studioは、単に「会話を楽しむ」だけで終わらせない、学校英語や検定にもしっかり対応できるカリキュラムを組んでいます。

学習の柱内容特徴
スタンダード/インターナショナルプログラム「聞く・話す」を中心に、英語でコミュニケーションを図る土台作り。歌やゲームを取り入れ、楽しく英語に触れることを重視。
読み書き・文法特化コース(級制度)英語のルール(文法)と、文字(読み書き)を体系的に学習。個別学習形式で、お子様のペースに合わせて苦手をなくします。学校英語への対応力を高めることが目的です。

1-3. 気になる料金体系は?「高い」という声の根拠と内訳

BE studioの料金は、月謝以外に初期費用や年会費がかかるため、年間総額で見ると負担が大きく感じるかもしれません。この費用は、高品質な教材と講師の質、立地の良さを維持するためのものだと考えられます。

月謝の目安(小学生・週1回レッスン)

対象コース教室タイプ講師月謝(税込・目安)
スタンダードホーム校日本人7,260円~
スタンダードプラザ校日本人9,460円~
インターナショナルプラザ校外国人11,110円~

料金に関する評判のまとめ:

「兄弟で通わせるとなると、やはり少し負担が大きいと感じます。」といった声があるのは事実です。単純な価格比較ではなく、先生の質や家庭学習のサポート体制といった付加価値を含めて検討するのが良いと思います。


2. 徹底比較!競合他社と比べてBE studioを選ぶメリット

BE studioが、他の大手教室と比べてどのような点で優れているのか、料金とサービスのバランスを比較してみました。

BE studioは、料金だけを追うのではなく、「質の高い日本人講師による丁寧な導入」「映像レッスンによる復習サポート」に価値を見出す家庭に最も適していると判断します。特に、初めて英語を習う幼児・小学校低学年におすすめできるでしょう。

2-1. 主要な子ども向け英会話教室の料金比較(小学生・週1回)

比較項目BE studio(プラザ校・日本人講師)競合A(ECCジュニア)競合B(セイハ英語学院)
月謝(税込)9,460円6,600円9,130円
年会費6,600円5,500円5,500円
入会金11,000円11,000円11,000円
講師日本人講師が中心日本人講師が中心日本人講師が中心

2-2. BE studioが「対面式」を選ぶママに支持される理由

オンラインではなく対面式を選ぶママの多くは、「他の子どもとの交流」や「集中力の維持」に価値を感じています。

  1. 他の子どもとのリアルな交流機会
    レッスンを通じて他の生徒とペアワークやゲームをする中で、協調性やコミュニケーション能力も育まれます。これは、「子どもに刺激を与え、社会性を育てたい」と考えるママにとって大きな魅力だと思います。
  2. 集中力の不安を解消
    対面式であれば、先生がその場で子どもの反応を見て、適切な声かけや指導を行ってくれるため、人見知りや集中力が散漫になりやすい子でも安心できます。

2-3. 実際に通っている保護者の声(学習効果・成長)を調査

「通っているママたちは、どんな成果を感じているんだろう?」と私も口コミを調査しました。

【学習効果に関する良い評判】

  • 「小学2年生の娘を通わせて1年。今では簡単な日常会話ができるようになり、外国人観光客を見かけた時に、自分から”Hello”と話しかけられるようになった。」(小学2年生の保護者)
  • 「学校の英語の授業でも積極的に発言できるようになり、担任の先生にも成長を褒められました。」(小学4年生の保護者)
  • 「人前で話す自信も身につきました。また、オールイングリッシュの環境のおかげで、リスニング力が著しく向上しています。」(小学5年生の保護者)

3. ママの不安解消Q&A:「うちの子は大丈夫?」

このセクションでは、うちの子の性格や発達に合うか、というママ特有の不安を、口コミやサービス内容を元に解消していきます。ベビーコースでの親子参加の可否など、個別対応についても確認してみました。

ベビーコースでの親子参加や、講師の「褒めて伸ばす」指導により、人見知りや集団が苦手な子でも始めやすい環境だと分かりました。ただし、振替制度については教室ごとに規定が異なるため、無料体験時に確認が必要です。

Q1. 9ヶ月のベビーから通えるって本当?親子で通えますか?

A. はい、ベビーコース(9ヶ月~3歳)では、親子で一緒にレッスンに参加できます。

この時期は、英語を学ぶというよりも「英語の音に親しみ、英語を好きになる」ことが最優先です。親御さんも一緒にレッスンに参加できるため、人見知りの子も安心して、遊びや歌を通して自然に英語に触れる機会を持つことができます。

Q2. 人見知りや、少し発達がゆっくりな子でも大丈夫ですか?

A. 実際に通わせているママの声から、大丈夫だと判断できます。

私も口コミを調査しましたが、BE studioの講師は、子どもの特性を理解した上で、「できたこと」を認めて自信を育てる指導に長けていることが分かりました。

【保護者の声】

「子ども自体が人見知りや、自分から発言するタイプではなかったのですが、先生が優しく、目も行き届いているので安心して通わせられました。」

人見知りの子には、まずは日本人講師のクラスで、日本語も交えながら安心して英語に慣れることから始められるのが大きなメリットです。

Q3. 週1回のレッスンだけで、本当に英語力が身につくの?

A. 教室レッスンに加え、「映像レッスン」を自宅で活用すれば、十分な効果が見込めます。

「週1回では効果を感じにくい」という声があるのは事実ですが、BE studioでは「教室+映像レッスン」でこの課題をクリアしています。

  • 教室でインプット
  • 自宅で映像レッスンを見て復習(先生の指導を繰り返し確認できる)

この連携があることで、週1回でも着実に力をつける仕組みになっていると私は考えます。

Q4. 振替制度や通いやすさはどうですか?

A. 全国に1700教室あり通いやすいですが、振替制度は事前に確認が必要です。

  • 通いやすさ:全国に約1700教室を展開しており、ご近所のホーム校や、駅近の商業施設にあるプラザ校など、通いやすい場所を選べます。
  • 振替制度:「急な欠席では振替できないことがある」といったネガティブな口コミも見られるため、入会前に必ず「体調不良などでの振替のルールや回数制限」を教室に直接確認しておくことをおすすめします。

4. まとめ:BE studioは「無料体験」で見極めるのが確実!

ここまでBE studioについて徹底的に調べてきましたが、最終的な結論として、まずは無料体験に参加し、お子様との相性を確かめるのが一番確実だと断言できます。

BE studioは、「先生の質の高さ」と「子ども目線の教材の楽しさ」、そして**「学校英語まで見据えたカリキュラム」**が揃っており、対面式教室の選択肢としては非常に優秀です。特に、初めての習い事だからこそ、安心感と継続性を重視したいママには強くおすすめできると思います。

【BE studioが合う家庭】

  • 英語の導入で、何よりも「楽しさ」と「英語嫌いにさせないこと」を重視したい。
  • **オンラインではなく、対面で他の子どもと触れ合い、集団生活に慣れさせたい。**
  • 会話だけでなく、**読み書きや文法までバランス良く**習得させたい。

無料体験レッスンは、入会前に教室の全てを知る絶好の機会です。 先生との相性、クラスの雰囲気、そしてお子さんが「楽しい!」と感じるかどうかを、ぜひ親子で確かめてみてくださいね。

↓まずは気軽な無料体験レッスンをチェック!↓

ベネッセ BE studio 公式サイトはこちら

  • この記事を書いた人

こどらぶ管理人

2児の父です。保育士の妻と一緒にかわいい2人の息子を育ててます! 子育て知識については本や妻の話などで日々勉強しアップデートしています。ご興味があれば管理人プロフィールページやTwitterもご確認ください。 ブックマークやシェアなどしていただけると嬉しいです。

-幼児教育

© 2025 こどらぶ